2009年09月13日
鶴はしの鴨葱らーめん
京都では今<京都つけ麺&和え麺サミット>というイベントが開催されている。
これを聞いた時「はて、一体どこでやっておるのだろう」と思ったが、調べると別にどこか特定の場所でラーメン店が一堂に会してやっている催しではなく、いくつかのラーメン屋がその期間中に、それぞれの店で工夫をこらしたつけ麺や和え麺を提供するというものらしい。
このイベントに参加しているお店のひとつに、僕がよく行く鶴はし(一乗寺)があった。期間中は特製冷麺を出しているということなので、それ目当てに行ってみたものの、「昼で全部出ちゃったんです」と言われてしまった。残念。
それならば、普段あまり食べないものをと思い、夜限定メニューの鴨葱らーめん(900円)を注文した。これを食べるのは2回目。
他のラーメンよりも出てくるのに時間がかかる一品である。チャーシューの代わりに骨付きの鴨肉が入っている。結構大きめのものが2本あり、食べごたえがある。同店の普通のラーメンよりも少々クリーミーな感じで、ほんの少しだけクセがあるといった印象を持つ。
鴨肉は箸よりも手を使った方が食べやすい。これは途中で食べるよりも、ラーメンを食べ終わってからの方が比較的楽に食べる事ができると思う。
美味しいラーメンだった。サミットは9月30日までやっているとのことなので、今度こそ特製冷麺との対麺を果たしたい。
これを聞いた時「はて、一体どこでやっておるのだろう」と思ったが、調べると別にどこか特定の場所でラーメン店が一堂に会してやっている催しではなく、いくつかのラーメン屋がその期間中に、それぞれの店で工夫をこらしたつけ麺や和え麺を提供するというものらしい。

それならば、普段あまり食べないものをと思い、夜限定メニューの鴨葱らーめん(900円)を注文した。これを食べるのは2回目。
他のラーメンよりも出てくるのに時間がかかる一品である。チャーシューの代わりに骨付きの鴨肉が入っている。結構大きめのものが2本あり、食べごたえがある。同店の普通のラーメンよりも少々クリーミーな感じで、ほんの少しだけクセがあるといった印象を持つ。
鴨肉は箸よりも手を使った方が食べやすい。これは途中で食べるよりも、ラーメンを食べ終わってからの方が比較的楽に食べる事ができると思う。
美味しいラーメンだった。サミットは9月30日までやっているとのことなので、今度こそ特製冷麺との対麺を果たしたい。
Posted by Tamo at 22:05│Comments(0)
│ラーメン