2009年08月08日
あじと

飲み日記の続きである。
しめのラーメンというのは魅力的な選択肢だった。久しぶりに三条のあじとに行くことにした。
のれんをくぐると、いつもの大将ではなく、違うお兄さんがいた。店員を雇ったのかなと思ったら、この人が新しい大将なのだという。「世間はめまぐるしく変化している」という大げさな言葉が、なぜか頭をよぎった。ビールを冷蔵庫から取ろうとしたら、「そっちじゃなくてこっちなんです」と違う冷蔵庫を指された。めまぐるしい変化・・・。
ここでうっかり瓶ビールを飲んでしまったので、ひどい二日酔いになってしまったのだろう。どういうわけかあじとは飲みたくなるラーメン屋だ。

普通に食べてもおいしいラーメンだが、飲んだ後もうまいラーメンである。
あじとができて、飲んだ後の楽しみが三条に増えた。ここは以前ラーメン・トップという店だった。2回ほど食べたことがある。あじとの先代ご主人がやっていた。名前を変えての営業というわけだが、いい店名だと思う。
「あじと寄らない?」
「ちょっとあじとに行ってくる」
「彼をあじとで見かけた」
何かいい響き。僕はこういうのが大好きだ。

酔った勢いで、あじとの新しい大将にお願いしてみた。
「ブログ書いてるんですけど、もしよかったら写真を撮らせてくれませんか?」
「いいですよ」と快諾してくれた。
「じゃあ、仕事をしている恰好を」と調子に乗って頼んでしまった。それがこの写真である。わざわざ鍋に向かってくれた。
変な客の変な頼みを聞いて下さり、ありがとうございました。
Posted by Tamo at 21:00│Comments(0)
│ラーメン