撃沈と回復(撃沈編)
今京都ではラーメンイベントである<京都つけ麺&和え麺サミット>が開催されている。
昨日、参加店のひとつである鶴はし(一乗寺)に限定メニュー目当てで行ったら「昼で全部出ちゃったんです」と言われた。
そうか、遅かったか。なら、次は昼に行けばよいか。
そう思い、今日の昼飯時に頑張って鶴はしを再訪すると、壁にあった特製冷麺の貼り紙が消えていた。
あれ、なんで?
ちょっとイヤな予感を抱きつつも、おそるおそる「特製冷麺はありますか?」と聞いたら、「ああ、昨日で全部出ちゃったんです」という返事。
・・・・・・。
ということは、昨日ご主人が言っていた「昼で全部出た」というのは、その日の分だけのことではなく、期間中に出す予定だった分が全てなくなったという意味だったのか・・・。
とにかく凹んでしまった。
いや、ご主人からすれば2日連続で来た変な兄ちゃんが、前日に説明したにも関わらず(しかも貼り紙もないのに)、またオーダーしたので「話聞いてなかったんかい」といった感じだろう。しかし、言葉の解釈が異なったのである。何せ、サミットは30日まで続くのだ。どこか、その期間中はずっと食べれるのかな~という期待があったし、それがバイアスになっていた。
正直、ショックでしばらくオーダーができなかった。
「帰ろうかな」という案が頭をかすめたが、それは失礼だ。
ならば、滅多に食べないものをと思い、鴨スープがウリの同店のとんこつラーメン(700円)を頂くことにした。これを食べるのは4回目である。
とんこつ、ということだが、やはりどこか鶴はしのスタンダードである鴨の味わいがある(色はいかにもとんこつだが)。ベースはそっちよりで、ほんの少し変更を加えているという感じ。香りの良い岩のりがたっぷり入っていて、嬉しい。
ああ、しかし特製冷麺。
思えばそれを食べるためだけに、万難を排してやってきたのである。精神的ダメージは大きい。
いっそ切腹してしまおうか。
もう自分は外出しない方がいいんじゃなかろうか。
いやいや、逆に遙か遠くインドに行って・・・
そんなしょーもない考えが僕の胸中を行き来した。
何だか、おいしいラーメンをずいぶんと機械的に食べてしまい、気づいたら4分ほどで完食してしまっていた。
おいしかったということは分かるが、何だか落ち込みが激しくて充分に味わうことができなかった。僕は会計を済ませると、自分史上最短の時間で鶴はしの外に出ていた。
関連記事