京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年12月31日

年の終りに

2009年が終わる。例年のように、始まった時は果てのない日々のように思えたが、最後の一日になった今は急ぎ足で駆け抜けたように感じる。反省ばかりの一年だった。いいこともあった…気がする。

京都の片隅で過ごしたのはざっとはこんな一年だった。

僕は典型的な夜型生活を送った。だいたい毎日遅くまで(時として早くまで)仕事をした。酒と映画と本とB級グルメを友とし、散歩とラーメン屋巡りの楽しさを再確認した。

2009年の最初は、ひとつだけ自分の望む形で仕事ができた。ほんのちょっぴりだが、人に誇ってもいい仕事だった。

友達が結婚した。
綺麗な奥さんだった。友達の好みのタイプだった。性格もよい姉さん女房。来年、子供ができるらしい。

2008年に結婚した別の友人夫妻には、男の子が産まれた。ぷくぷくと丸い赤ちゃんで、最近ようやくパパになついたらしい。信頼の構築までずいぶんかかったようだが、それも笑い話だ。

お気に入りのラーメン店が閉店した。落ち込んだが立ち直った。

僕にとり数少ない大切な人のうち、一人との関係をたった。信じていたけど、とても裏切られた気持になったのだ。また、大きな犠牲もはらってしまった。相手にも言い分があっかもしれないが、もう知ることはできない。

今ではすれちがうことも叶わない相手だ。元気でいてほしいとは思う。けれど、言いたいことを色々と飲み込んでいたことに、一抹の後悔はある。

その人は、付き合いを維持できると考えていたらしいけれど、僕には無理だった。正直その人が許せなかったし、どことなくテクニックっぽい謝罪には悲しくなった。そんな状況で関係をある程度維持できると考えた相手の人間観をひどいと感じ、また羨ましくも思った。

ただ、元気でいてほしいという気持に偽りはない。

お気に入りの飲み屋が増えた。僕用の特別メニューもある。

しょっちゅうお邪魔している、四条大宮の立飲み居酒屋のてらで誕生日を祝った。3年連続である。もしかしたら来年も…?

少し仕事でしくじった。年明けに挽回できればと思う。

2010年はどんな年になるだろうか。

きっと毎日欠かさずコーヒーを飲むだろう。僕は相変わらず、大好きな居酒屋の決まったメニューを、テレビを眺めながら楽しむに違いない。見知らぬ人と話すのは苦手だから、きっと他人をよせつけない空気を放っている。

数年もかけたある仕事はうんざりするほど長い時を経て完成しているだろう。完成してくれなきゃ困る。この仕事に時間を割いてばかりいたため、僕は恋愛関係をひとつダメにしてしまった。意地でも完成させる。

友達の子供は初めて自分の両足でこの世界を歩くことだろう。パパとママをきちんと認識していることを、言葉で伝えられるほど成長するのだ。そして友達はそれをしみじみと報告してくれるに違いない。

大好きなレストランは改装され、マスターはほんの少し自分が理想とするサービスに近付くことができて嬉しく思うと同時に、いっそう努力をするだろう。

既に親友の結婚式のスピーチを頼まれてしまっている。そのため、僕は暴露話を含めた祝辞を2010年に送ることとなる。覚悟せよ。

ほとんど唯一の先輩と数ヵ月にいっぺん飲んで、いつもおいしいラーメンをチェックしていることだろう。ブックオフでしばしば立ち読みをして、休日は部屋でごろごろした後に缶コーヒーを片手に散歩に出かける。もしかしたら、2009年にあったように、行き付けの店の大将にその姿を目撃されるかもしれない。ウォーリーを探せ。

知らない人と意気投合するかもしれない。滅多にないが、二年に一度くらいはあることだ。言葉を交した瞬間、その人物をまるで昔から知っている気分になるのである。それはそれで楽しい。

いいことが続いてくれる一年であることを祈りたい。

これを読んでくれているあなたにとっても、来る年が素晴らしいものになりますように。

  


Posted by Tamo at 23:36Comments(0)京都の日々

2009年12月31日

我流の京都外伝

大晦日である。
そうだ、実家に帰ろう。そう思い立った。帰郷するのは丸一年ぶりである。丸一年。

一年経てば、故郷は大きく変わっているであろう。父母は年老いており、やんちゃ盛りだった妹や弟らは立派に成長し(丸刈りで玄関に出てきて、「兄上、お帰りなさいませ」というのだ)、子犬のタロ吉(芝犬)も成犬になっている。田んぼはコインパーキングになり、恩師の髪には白いものが目立つようになっていることであろう。そして、幼き日に将来を誓ったあの娘は健気にも僕を待ってくれているに違いない。ああ、故郷よ…。

しかしよく考えてみれば、父母は年齢の割には若く見えるし、体力の衰えを嘆く割にはよく食べる。どちらかといえば周りに面倒な雑用を任せるために、年齢という方便を駆使しそうなタイプである。

妹や弟はとっくに成長しており、僕が戻っても出迎えることなくコタツで尻をかきながらテレビを観ているだろう。

うちに犬なんざいない。猫ならいたが、死んだ。田んぼもない。人んちの田んぼを子供の頃、同級生に「ここうちの田んぼだから好きに使っていいよ」と自慢したことがあるのが、唯一の田んぼとの接点である。好きに使っていいよって、どう使えというのか。いやいやしかし、ガキというのはいつの時代も田んぼのクリエイティブな使用法を思い付くものだ。コンテストがあればいいのに。

故郷の恩師に髪はない。白髪があるだけもうけもんだ。それに懐かしくもない。できれば会いたくない。

そして、将来を誓ったあの娘はそんな20年以上も昔の約束なんぞ忘れて、今では2児の母であるらしい。らしいというのは、それもこれも5年ほど前に又聞きの又聞きで知ったからだ。実際に彼女と会ったのは15年ほど前だった気がする。顔も覚えていない。

ああ、故郷よ。そんなもんだ、故郷なんて。

戻りは高速バスである。電車がどうなっているかは知らないが、バスは快適だ。目だった渋滞はなく、僕の隣には誰も座っていない。荷物置き放題である。

途中のパーキングエリアで休憩も取ってくれる。僕の住んでいる部屋よりも遥かに立派なトイレがある。

缶コーヒーを買おうとしたが、なかなかいいのが見付からない。自動販売機はたくさんあるのに、目当てのコーヒーは売っていない。

ようやく伊藤園の自販でそこそこマシなやつを見付けてコインを投入するものの、100円を受け付けてくれない。

なぜ?

アサヒの自販は受け付けてくれたのに。

つーか、アサヒを捨ててまでお前のところに来たのだ伊藤園。我が100円を受け入れよ。

しばし攻防が続いたが、僕の負けである。惨敗。くそっ、自販の癖に。

100円を変えて、また入れる。

また拒否られる。

「ブッ殺すぞテメ」といってしまった。本当に久しぶりに。無機物には容赦しない。

選手交代を経てようやくゲットしたコーヒー。劇的微糖という名前だった。

これで劇的じゃなかったら、遠慮なく「燃えるゴミ」に入れてやろう。二度とリサイクルされない体にしてやるから覚悟しろ。

とか思いながら、今プルトップを開けるところである。  


Posted by Tamo at 18:28Comments(0)京都の日々